まだ朝は来ない

 

        ―1―

 見上げれば綺麗な星、そこにもう月は居なくて、怖いくらい黒い星の空。

 古びたアパートの屋上のさらに上。ただ、ポツリと一つ貯水タンクがあるだけの、柵も無いこの場所で、私もまたポツリと一人。

 びゅうっと風が私と貯水タンクの間を吹き抜け、肩まで伸びた私の髪と制服のスカートを揺らせた。右手でタンクに触れる、冷たい。

 五階建てのこのアパートの屋上からでは、もう町ひとつ見渡せない。最近出来たばかりの大きなマンションが壁となり、彼方を隠す。

 私がまだ幼い頃は、あの壁の向こうに世界があった。遥か彼方のあの山は、ゆっくりと青の速度を上げながら、ぼんやりと、でも確かな存在感を放っていた。

 それも今では見えない。昔は星空みたいだった町の展望も、建設中のマンションで覆い隠され、町はいくつにも切り分けられてしまった。屋上から見渡す景色に、昔ほどの価値はなくなっていた。

 私みたいに、価値が無いものに。

 沢山の人に救われ、支えられ、だからといって何かを返せるほど、何かを持っているわけでもない。

 能力が高いわけでもない、だからといって人よりやる気があるわけでもない。やる気は平々凡々。人として魅力的でもない、誠実でもない、プラス思考や前向きでもない。

 私が持っているのは何もないって事だけだ。

あまりに空虚だ。私はだめだ。

 私はゆっくりとその場に座り込んだ。吐く息は白く、風に乗って後方へ消えていく。

 夢のように、波間の泡沫のように、白い息は、あらわれては後方へと消えていった。

 私の夢も、この息のように、どこかへ消えていってしまうのだろうか。

 私の夢は童話作家になることだ。幼い頃、まだあの頃は体が弱くて、家から一歩も出ることが出来ないでいた。あの頃の私の世界は、お母さんが持っていた本の中だけだった。

 沢山の絵本を読んでもらったと思う。でも私が一番好きだったのは、宮沢賢治の書いた童話だった。始めはそんなに好きでもなかった。ただ、お母さんが長くそばに居てくれそうな本を探したら、これかなと思っただけ。

 私一人なら絶対に読むことの無いものだったと思う。長いし絵もないし。でも絵本はすぐに終わってしまうから。

 それから毎晩、お母さんは銀河鉄道の夜を読んでくれた。狙い通り、私が寝る前に物語が終わってしまうような事は無かった。

 まぶたを閉じながら、毎晩お母さんの心地よい声の中を泳いだ。その海は壮大な冒険を語っていた。ジェバンニとカムパネラと私。一緒に旅をするような、そんな気持ちだった。

 どんどん、宮沢賢治の世界に惹かれていった。

 私の体は歳をとるごとに少しずつ強くなっていった。両親とお医者さんのおかげ。

 自由に出歩けるようになって、学校も休まなくて良くなった頃には、私は夢を抱いていた。

 沢山の人に、その心に、何かを残せるような物語を書きたい。それを仕事に出来たらどんなに幸せだろうかって。

 でも、私は弱い。絶対になってやるとか、そこまで強い願いじゃない。他に夢や、やりたいことが無いから、この夢は強い気持ちで出来ているんだ! そう思うことにしたのかも。

 本気で願う、本気で思う人には敵わない。敵うはずがない。それを思い知った。投稿した私の物語は、誰の心も打たなかったそうだ。

 だったら私は何を持っているの? 持っていない、それが真実だろう。才能も無い、実力も無い、なにより、揺ぎ無い強い心が私にはない。一度でも、何かに対して直向きな姿勢を見せられただろうか? やる気を出したことは? いつも通り、私の思考はここでループする。答えの無い問題に挑み続ける。

 答えの無い問題に挑む、不毛なのも解っている、でも考えずにはいられない。結果的には何も考えないのと変わらないのにね。

 私は体の向きを変え、冷たい貯水タンクに背中を預けた。まだ朝は来ない。

 

        ―2―

 不意に後ろから物音がした。屋上の柵を飛び越える音。それからカンカンと鉄のはしごを上ってくる。

 こんな時間に誰だろう? 業者の人? それは無いか、こんな夜更けに。ならば私のような暇人か、それともここに何か思い入れのある誰か…かな。

 私はじっとはしごの方を見つめる、息を潜めながら。やがて屋上の端から頭がひょこっと現れ、髪の長い、顔立ちの綺麗な女の人と目が合った。

「おや、先客がいるとは以外だね。てっきりここは私だけの秘密基地だと思っていたのだけれど」

 長い髪を風に遊ばせながら、その女の人は言った。私はなんて返したらよいのやら解りかねて、なんとなく謝ってしまった。

「ごめんなさい」

 私は目をそらした。

「どうして謝る?」

 聞かれても困る。私は俯いて、なんとなくを寄せ集めた、屑みたいな意見を言った。

「それは、その…あなたの大事な場所に、勝手に入ったから? とか」

 足音がする、女の人が私のほうに歩いてくる。私は顔を上げられず、綺麗にそろえられた靴先を見るばかりだ。

「気にする事は無い。ここは誰か一人の物ではないだろう。いや、権利云々の話をするならば、私も君も不法侵入、ということになるかな」

 そういうと女の人は私の対面に座った。女の人の影が私の靴先に落ちる。私は返す言葉を選べなくて、ここで会話が途切れた。私と女の人の間をびゅうっと風が吹き抜けた。

 私も女の人も何も話さない。ただ風の音と、車の走る音、私たちを照らす電灯がジリジリと鳴く音だけが、ここにあった。

 どれほどの時間が流れただろうか、先に口を開いたのは女の人だった。

「君はここからの朝焼けを見たことがあるかい?」

 ある。でも昔の話。あの頃は山の向こうから太陽が顔を出して、空が焼かれ、世界をオレンジに染めた。

 あの朝焼けが見たくって、でも早起きできないから、夜通し起きて見に来たっけ。

 私は山を隠した壁のようなマンションを見ながら、小さく、短く答えた。

「あります。昔に」

「私もだ。昔はよくここに来て、朝焼けを見た。山の向こうから来る光。心を震わせるようなオレンジの情景、いつもとは違う方向に伸びる影。身を切るような朝の寒さも、不思議と心地よく感じる」

 顔を上げると女の人は、あの壁の向こうを見ていた。

「今はあのマンションが壁みたいに建っているから、昔のようには見れませんけどね」

 私はポツリと、そんなひねくれたことを言った。

「そうだね。絶対に壊すことの出来ない壁がるから、昔みたいには見れないね」

 そうだ、壁は壊すことなんて出来ない。普通の人でも難しい、並み以下の私では何も出来ない。

「それでも、朝は来るんだよ。昔と同じようには絶対にならないけれど、でも昔とは違う良さを持ちながら、あの壁の向こうから朝はやってくるんだ」

 私は、女の人の言葉をとても近くに感じた。なぜだか解らないけど。通り過ぎるだけの、寂しい言葉じゃなかった気がした。

 確かに私の心に、波を起こした。会ったことも見たことも無い。声を聞いたことも無い。だけど何処かであったことがあるような、そんな親近感を覚えた。

女の人は私のほうを向いた。また目が合う。今度は目をそらさなかった。女の人は優しく微笑んでいた。その時、私の中でせき止めていた何かが少し弾けた気がした。

「あの…少し聞いてもらっていいですか?」

「何をかな?」

 女の人は微笑んだまま、なんというか聞く体勢とでも言うのかな? そういう雰囲気を作ってくれた。

「愚痴…みたいなモノですかね…」

「うん、いいよ」

 言葉が、涙のように溢れ出した。

「私には…価値が無いんです。本気になれるものも無い。日々頑張るふりをして、誰かを好きなふりをして、自分もだまして生きているんです。誰かをうらやんだり、恨んだりもしない、固執もしない。いい加減な調子で、いい加減な偽物の夢を抱いて、描いて。やっぱり届きそうに無くて。怖いんです。自分に価値が無いのが、確定するようで。価値が無いって分かったら、両親に顔向けできない。今まで沢山の時間を犠牲にして、お金だって沢山かけて、それで出来たものが無価値なものだったら、それは、両親の人生を壊したも同じです。お母さんにだってやりたいことはあって、お父さんにだってまだなりたいものがあったはず。そんな二人の時間を殺して、私はこんなものになってしまった。夢が叶うどうこうじゃない、こんな歪な心で、空虚な個性で、嘘ばかりつく自分が、嫌なんです」

 私の言葉は止まらなかった。この言葉は、私の本音だろうか? 分からない、でも言葉は止まらなかった。見ず知らずの女の人は、その私の言葉を、黙って聞いてくれた。

 私の言葉が夜に溶け込んで、またしばらく二人の間に沈黙が顔を出した。私はなぜだか分からないけど俯いていた。無言で堪えるように、そろえられた靴の先を見ていた。まるでそういう作業のように。

「君の夢を聞いてもいいかな?」

 心臓が六十三回鼓動を打った頃、女の人は私の夢を聞いた。

「私の夢…私の夢は童話作家になる事…です」

 そう、ポツリと言い放った。女の人は少し考えるようなそぶりを見せた。なんだか嬉しそうな風でもある。

「…じゃあ好きな童話なに?」

 女の人は興味と好意の混じったような目で私に尋ねた。私は答えた、一ミリも迷わずに。

「一番は銀河鉄道の夜=Bその次に明日になったら≠ナす…この二つの物語にはいっぱい影響を受けて、いっぱい助けられたと思います…」

 なぜだろう、さっきから少し素直に、自然に話せる気がする。それに女の人の目を見ながら話せる。女の人は私の言葉を聞いて、少し驚いたみたいだった。

「そうか…まだ早いのかもしれないな、私も」

「え?」

「いや、なんでもないよ」

 女の人はそれだけ言うと、ほぅと息を一つ吐いて、空を仰いだ。

「一人は、怖いんだなぁ」

 女の人は、零す様にポツリと呟いた。

 一人は怖い。私もそう思ったけど、でも同調するような言葉をかけたくなかった。肯定も同調も必要ない、孤高であるから価値のある、そんな言葉に思えたから。

 私も空を仰ぐ。怖いくらい黒い空はもう過ぎ去っていた。ほんのりと温かみを帯びた黒が、気持ち良さそうに空を泳いでいた。

 その夜空には明度を上げてなお、燦然と星が輝いている。泰然としていて、自分には無いものを見た気がした。

 もうじき、夜が明ける。

 

        ―3―

 彼方から染み渡るように、紫の空が夜を追い出していく。そうやって夜は流れてどこかの誰かの上を通過して、また明日になれば戻ってくる。

 もうどれくらい時間が過ぎたのだろう。朝がすぐそこに来ている。

 私の体はすっかり冷え切ってしまっていた。体が勝手に震えて、私は自分の体を抱え込んだ。

「寒いね」

 女の人は私に一言そういった。そして自分の暖かそうなマフラーを外して私の隣に座った。

「これを使うといい」

 女の人は私にマフラーをかけてくれた。とても暖かいと思った。

「ありがとうございます」

 私は恥ずかしかったのか、申し訳なかったのか知れないけど、なんだかまた俯いてしまった。可愛げの無いやつだ、自分でそう思う。

「君はさ、もっと自分のことを好きになったほうが良いよ」

 女の人は私の隣で、すぐ近くで、私の事を見てそういった。昔見た朝焼けみたいに暖かでやさしい顔をしていた。

「好きになんてなれませんよ、なれる要素がないですから」

 その明るさは、見ていて苦しいと思った。私の事を照らさないでほしいって思ってしまった。

「君はこういったよね。本気になれるものがないと、何かに固執したりしないと。でもね、君はこんなにも悩んでいる。心を振るわして真剣に未来を思っている。君は君が思う以上にがんばっているよ」

 私ががんばっている? そんな事はない。私の頑張りなど、本気で目指す人には敵わない些細なものだ。

「がんばってなんていません、私は。もっと本気で、もっと頑張っている人と比べたら、私なんて遊んでいるようなものです」

 私には価値なんて無いんだ。そう思いながら心の中には、罪悪感にも似た申し訳なさが沸いてきた。

 こんな見ず知らずの私に、優しくしてくれて、暖かな言葉をかけてくれるこの人に、私は否定的な言葉ばかりぶつけている。

 本当に駄目だなぁ。なんだか泣けそうだ。

「君は本当にかわいいな」

 そう言うと女の人は私の事を横から抱きしめた。そしてお母さんが昔よくしてくれたように、優しく頭をなでてくれた。

「君は真面目で、優しいね。君のような年齢で、自分の夢が叶わなければ両親の人生を犠牲にしてしまうなんて考えが出来るなんて。余程両親を大切に思っているんだね」

 女の人の言葉が痛い。冷たい。私に入ってくる、一気に。あまりに速度が速いから、拒絶したい。

 でも心の奥底ではもっと私の事を分かって欲しい、考えて欲しいと思っている。

「そして君は、直向な姿勢で夢を追い求めている。本当に真剣でなければ何も考えず、立ち止まってしまえばいいんだ。なのに君は、考えずにはいられない。それは君が真剣になっている証拠なんだ」

 目の前がぼやけていく、私は今泣いている。

「頑張りは人と比べるものではないよ。君自身の持つ力に対してどれだけ出し切れたか。比べるものは常に君自身のはずなんだ。君が自分の頑張りが足りないと思うのは、君が理想の高い向上心の塊みたいな人だからだよ」

 私は言葉を返せなかった。ただ、女の人の言葉に無言で頷き続けた。涙は止まらない。

 私自身の涙のわけは、もう分からなかった。悲しいのか、嬉しいのか、悔しいのか。

 兎に角涙は流れ続ける、とめどなく。

「君は自分自身を好きになれないと言うけれど、私は君の事を愛おしいと思う。こんな真っ直ぐな子を誰が放っておけるのかと、そう思うほどにね」

 絵の具のように私の心はぐちゃぐちゃだ。でもいつもと違うのは、いろんな絵の具を足しても、最後に真っ黒にならないところだ。

 朝焼けのように私の心は明るい、そんな気がする。枷がかけられたように重かった私の心は、いつもより軽い。

「自分の価値なんてものは誰にも分からない。私も自分自身に価値がどれほどあるかなんて分からない。何に対しての価値か、誰に対しての価値か。人の考え方一つで価値なんていくらでも変わるよ。ただ一つ言えるのは君のお母さんとお父さんにとって、君はかけがえの無いものだ、これは断言できるね」

 こんなに泣いたのはいつぶりだろう。嬉しくて涙した事も、悲しくて涙したことも、悔しくて泣いたことも、もう思い出せないほどに昔のように感じる。

 どうすれば涙が流れるのか、泣き方を忘れていたのかもしれない。

「私はっ…弱くて…怖くって…! 夢に手が届かなかったらと思うと、ほんとに不安で! 自分が本気じゃなかったら…諦めがつくっておもってぇ…! でも…」

 もうわけが分からなかった。ただ一つ言えるのは、自分の事も私は理解していなかった。

 心が澄み渡るようだ。自分でも見えなかった心が、人の手を借りて見えるようになっていく。

 なんだ、私の夢は偽物じゃなかったのか。

 遠いマンションの向こうから朝日が昇る。昔とは全然違うけど、また別のよさを持って空を焼いていく。

 私は泣きつかれて、女の人に寄りかかって朝焼けを眺めている。

 暖かさがここには二つある。朝焼けの始まりを告げる暖かさと、女の人の優しい温もりが。この人に出会えてよかった。

 私は少し名残惜しさを感じながらも、勢い良く立ち上がった。

「私、もういきます。朝起きて私がいなかったら、お母さん達心配しますから」

 私は女の人にありがとうを言ってマフラーを返した。

「本当になんか…その、ありがとうございました。見ず知らずの私の話を聞いてくれて。励ましてくれて。とっても嬉しかったです」

 そういうと女の人は嬉しそうに、朝焼けの太陽のように優しく微笑んだ。

「それは良かった。これからはもっと色んな人に打ち明けるといい。両親でも、友達でも。人に話すと、自分でも見えない自分の事が見えてくるから」

 はい、力強く一言、私は答えた。

「また、どこかで」

「ああ、またどこかで」

 私は朝焼けの指す、古びたアパートの屋上のさらに上。ただ、ポツリと一つ貯水タンクがあるだけの、柵も無いこの場所を後にした。

 自分の夢にたどり着くために。

 

        ―4―

 名も知らぬ少女は行ってしまった。だけど出会った数時間前とは目が違った。

 きっと若さ故の苦しみや葛藤から一歩抜け出ることが出来たのだろう。あの年頃の子は自由奔放に生き、他人を傷つけ、自分を壊しながら前に進んで、望んだ自分を手に入れる。

 そんな幼さの脱却に、一つ手を貸せたなど、おこがましいかもしれないが、でも何か役立てたなら、それほど名誉なことも無いだろう。

「はぁ…それにしても美しいな」

 マンションの奥から昇る朝焼けの太陽は、夕焼けとは違う独特な光だ。筆舌に尽くし難い美しさを持っていると、私は思う。

 同じ地平線に太陽がある、というシチュエーションなのに何故こうも感じるものに差が出るのか。全く不思議なものだ。

 風が吹き抜ける。私はまだ、あの少女の暖かさの残るマフラーを巻いた。

 人の温もりは、太陽のように大きくなく、ストーブのように確実でもない、でも一番心の安らぐ暖かさだと感じるな、私は。

 私は一つため息を吐く。ポケットかをあさり一枚の封筒を取り出す。

 その封筒は私の、この世界に残す最後の言葉だ。ただ一言、理由と感謝の書かれた簡素な手紙。

 遺書、それが手紙のタイトルだ。

「死を望む大人が、若者の心を救うか…」

 私は自分がとても滑稽に思えた。昔からの思い出のこの場所で、私は思い出と共に一人で死のうと思っていた。

 だけど一人の少女が此処にいてタイミングを見失い、挙句励まし立ち直らせたという。

 全く、一体全体どうしたものか。笑ってしまうよ。

 彼女は言った、銀河鉄道の夜と明日になったらが自分を助けてくれた童話なんだと。

 明日になったら、それは私がまだ新人の作家だったころに書いた知名度の低い拙いものだ。拙いがそれでも、描きたいものを描いた、伝えたい思いを込めた。

 今私が書いている売れるために描いたものとは違う。私が書かなくても書けるものとは違う。私にしか書けないものだ。

 それを彼女は助けられた、影響を受けたといってくれた。素直に嬉しかった。

 どんなに知名度が上がって、どんなに本が沢山売れても、こんなに嬉しい事はここ最近ではなかった。

 私を私と認められた気がした。

「全く、滑稽だな」

 贅沢な悩みだ。夢を掴んでおいて、理想と現実が食い違ったから死にますなんて、私のほうが彼女より余程歪んでいて、幼い。

 私は遺書を破いてポケットに戻した。

 いいさ、いつか必ず現実は好転していく。しっかり若者のように足掻くことを止めなければ。

 たとえまた、明日になれば夜が来るとしても、朝の来ない夜は無いのだから。

 

 

 
inserted by FC2 system